ワーママの疲れた、限界!を改善。仕事と家事育児の上手な両立方法

ワーママ
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

こんにちは、viviです。

今の会社で勤続10年、6歳と3歳の男の子を育児中のフルタイムワーママです。

ワーママの皆さんはどのようなタイムスケジュールで仕事と家事、育児をこなしていますか?

今回は仕事と家事育児を両立する考え方と方法をまとめました。

少しでも読んでくれた方のお力になれれば嬉しいです。

 

ワーママの疲れた、限界!を改善。上手な仕事と家事育児の両立方法

 

頑張りすぎない事です。自分の譲れないポイント以外の作業量を減らすことで、両立の疲れを軽減しましょう。

子供は、完璧に家事をしてくれるお母さんよりも、完璧でなくても笑顔でいるお母さんと過ごす方が幸福感を感じるそうです。

笑顔でいられるように心に余裕を持って、限りある子供との時間を楽しく過ごしていきたいですね。

 

譲れないポイントとは?

あなたの譲れないポイントはどこですか?子供との時間、収入、仕事のキャリア、料理、掃除など、人によってそれぞれ違うと思います。大事にしたい、丁寧にしたいと自分が考えている部分の事です。

譲れないポイントを大事にし、自分が満足感を得る事で、上手に仕事と家事育児を両立していけると思います。

わたしの場合、譲れないポイントは、子供との時間、料理、睡眠時間の確保、です。

自分の中の譲れないポイントが分かったら、次にそれ以外のしなければいけない事を減らしましょう。

 

しなければいけない事の減らし方

分担、時短、外注などです。

譲れないポイントを決めたら、その他の事を時短していきましょう。

効率よく、ストレスを溜めないためにする事など、試してみて良かった方法を中心に紹介します。

  1. まずは夫と家事を分担
  2. 時短家電、食品の宅配を取り入れる
  3. お手伝いサービスの利用を検討する
  4. 朝型にする
  5. 休日は子供との時間と割り切る
  6. 自分の時間を確保する
  7. 転職する
です。詳しく説明していきます。

具体的な家事育児の時短方法など7選

  1. まずは夫と家事を分担
  2. 時短家電、食品の宅配を取り入れる
    (コードレス掃除機、食洗機、乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボット※子供が小さいうちは×
    個人宅配、ネットスーパー)
  3. お手伝いサービスの利用を検討する
  4. 朝型にする
  5. 休日は子供との時間と割り切る
  6. 自分の時間を確保する
  7. 転職する
夫と家事を分担

まずは旦那さんに、時間の無いことを理解してもらい家事を分担する。

フルタイムで働いていると、一人で家事をするのは実質的に無理だと思います。

我が家では、ごみ出し、洗濯物を干す~片付けまで、ペットのトイレの世話を夫が担当してくれています。

(以前、家事をお願いした時に「○○(私)より△△倍稼いでいるんだから家事はしなくていいでしょ」的なことを夫に言われたので「じゃあ△△分の1の家事はよろしくね」と言ったところ、今では期待以上に家事をしてくれるようになり、とても助かっています。)

 

 

時短家電、食品の宅配を取り入れる

定番ですが、コードレス掃除機、食洗器、乾燥機付き洗濯機、生協の個人宅配はお勧めです。

コードレス掃除機 

コードレス掃除機は購入を迷っていましたが、購入して大正解でした。

以前使用していたコード付きの掃除機は重たく、出し入れが億劫で結果掃除の頻度が下がっていましたが、コードレス掃除機は気づいた時にささっと使えるので重宝しています。

小さい子は食べこぼし等も多いので、一番汚れやすいダイニングの脇に設置しています。

夫も気になったら掃除してくれるのが棚ぼたで良かった点です。

 

 

食洗機 

食洗機があるだけでざっくり15分×2回(朝晩)で、一日30分は時短出来ます。

 

乾燥機付き洗濯機 

毎日夜間の電力の安い時間帯にセットし、朝には乾燥まで終わっています。

夏場は乾きやすいので乾燥機は使わずに室内に干しています。

 

お掃除ロボット 

まだ子供が小さいので床におもちゃなどが散乱していて使えていません。

もう少し子供たちが大きくなったら使う予定。

 

個人宅配 

買い物はほとんど生協の個人宅配で済ませます。

簡単調理や温めるだけなどの商品が豊富です。

個人的に気に入っている点は骨を取った魚の切り身を扱っているところです。

魚の下処理をしなくても安心して子ども達に食べさせられます。

足りないものはネットスーパーや週末買物に行く程度です。

お手伝いサービスの利用を検討する

今はたくさんのサービスがあるので苦手な家事だけでも外注できると楽になります。
掃除代行や、料理の作り置きなどなど。

デメリットはお金がかかる事ですが、その分空いた時間を子供と過ごせる事を考えると、苦手な家事だけでも検討してもいいかなと思います。

子供はあっという間に成長してしまうので、『ママ~』と寄ってきてくれる間は、たくさんふれあいたいものです。

朝型にする

私は子供たちを寝かしつけてから夜に起きて家事をするのは辛いので、夜は子供たちと一緒に寝て、その分朝に家事や自分時間としています。午後9時半就寝、朝4時半起床7時間睡眠です。

休日は子供との時間と割り切る

休日にまとめて食事の作り置きなど試してみましたが、作るのに時間がかかるうえに消費期限を気にしながら食べるのが私には合わなかったのでやめました。
その分食事は平日につくり、休日は土曜の午前中に掃除などの家事をして、土曜の午後と日曜は子供たちとの時間にしています。

自分の時間を確保する

子供を保育園に預けて有休を取って休んだり、保育園や自治体で行っている一時預かりなど、今の時代探せば色々と子供を預ける手段があります。

上手に利用して自分だけの時間を作ってリフレッシュしましょう。

転職する

フルタイムは本当に家族との時間が少ないです。

時短勤務を会社に相談してみたり、勤務時間の少ないパートなどに転職するものありだと思います。

他分野の業種への転職を考えている場合は職業訓練がおすすめです。受講は無料で失業保険の給付金をもらいながら勉強できます。(もらえない場合もあるので注意)

 

もしあなたの働いている会社がブラック企業だったら、下記も参考にどうぞ。

 

 

全てを完璧には無理(体験談)

思い通りのスケジュールで毎日過ごしたいけど…。ワーママになって早6年、試行錯誤したどり着いた結論は『全てを完璧にこなすのは無理』という事でした。

フルタイム勤務の私は、時間足りなさすぎ、仕事も家事も育児も完璧にしたい、でもできなくてイライラ。時間に追われて子供に優しく接する余裕もなく、常に急がせてしまう。

毎日くたくたであっという間に過ぎる日々。平日の家にいる時間はほとんど家事をしているので、子供たちへの愛情不足も心配でした。

効率よく仕事と家事育児を両立するにはどうすればいいのか悩み続けていました。

最良の方法を探すべく、インターネットでワーママ、家事、時短など検索を繰り返しては、なんでも完璧にこなすキラキラしたワーママの記事を読み、自分と比べて落胆していました。
けれどキラキラママのスケジュールを見ると睡眠時間4時間とか5時間とか・・・。私には無理でした。

不安やイライラの一番の原因は、全てを完璧にしないと!と思いこんでいた事でした。でも、無理。

そこで“自分が譲れない部分”を決めて、それ以外の事にかける時間をできる限り削る、やめる、変える、一人で抱え込まない事にしました。
頑張りすぎず、最低限で良いと割り切り、自分のハードルを下げ、完璧を諦めて、完璧でない事に後ろめたさを感じない事にしようと決めました。

完璧を目指すのをやめて、自分の中の“やるべき事”を減らしたら、忙しい中でも以前より少し心に余裕が出来てイライラや不安が減りました。

 

わたしの譲れない部分は

・子供との時間

・料理:手の込んだ料理はできないけど、野菜をたくさん取れるように心がける。

・睡眠時間:睡眠時間が少ないと立ちくらみなど、目に見えて体調不良になるので夜は子供と一緒に寝る。

でした。

これらを優先して、それ以外の事にかかる時間をなるべく少なくし、少しでも多く子供たちと触れ合える時間を確保できるように心がけています。

結論

あなたの譲れないポイントはどこでしたか?

自分の譲れない部分だけ優先し、自分の中のやるべき事を減らして

頑張りすぎず、効率よく仕事と家事育児を両立しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました