ワーママ歴8年。8歳と5歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママの、リアルな献立記録です。
✅一週間献立
✅朝家事
✅1品を2回分ずつまとめて調理
で、ママが疲れない帰宅後の作業時間15分で晩御飯作りを目指しています。
手の込んでいない簡単料理と野菜、魚が多めです。
簡単なレシピ、家事時短、子供が食べやすくなる工夫なども載せています。
「今日は何を食べようかな?」
「メインは決まったけど副菜は何にしよう?」
「野菜たっぷりの献立にしたい!」
など日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
※右側の(スマホの場合、右下のサイドバーのアイコンをタップ)‟サイト内を検索”や‟タグ”で、食材ごとの献立やレシピを検索できます。
4月13日(水)の夜ごはん
献立
この前日に久しぶりに1週間分の献立を立てたので、あと1週間は献立の悩みから解放される!(嬉しい)
料理の中で献立を立てるのが一番苦手です。食事中に『次の献立何にしよう?』と脳裏にちらつくのが本当に嫌なので、事前に1週間分の献立を立てておく方法が私には合っているなぁとつくづく思います。
そして休日はゆっくり休みたいので、まとめて作り置きはせずに、毎日作る料理の1品1品を多めに作っています。
その料理を翌日以降やお弁当に回し、作る料理の総数を減らして手間を少なくできるように工夫しています。
そして、理想の夕飯作りは朝(夜型の人は子どもの寝かしつけ後)に全部作り、帰宅後は温めるだけにすること。
子供が寝ている間に作るほうが絶対に効率がいいし、イライラしない!と思います。
この日は朝家事もでき、目標の帰宅後(作業時間)15分も達成できてとても嬉しい!
朝家事はこちら。(作業時間20分)
帰宅後の家事はこちら。(作業時間15分)
焼き魚(金目鯛の干物)
朝に解凍しておいた魚を、帰宅後グリルで焼きました。
焼き肉、やきとり
先日のおうちBBQで半端に残ったお肉たち。
やきとりは朝にタレを作り、ジップロックに入れて半日漬けておき、帰宅後ヘルシオで焼きました。↓
牛肉系のお肉はフライパンで焼きました。が、やっぱり炭火のほうが美味しいですね。
フキと油揚げの煮物
家族には喜ばれませんが(笑)個人的に好きなので煮物はしょっちゅう作っています。
朝に作りました。
フキと油揚げの煮物の作り方
※普段まとめて調理しているので材料多めです。食べる量によって調整して下さいね。
【材料】 4~6人分
ふきの水煮 200g
油揚げ 小ぶりのもの10枚(120g)
こんにゃく 1枚
【調味料】
だし汁 200cc
しょうゆ 大さじ3
酒、みりん 各大さじ2
【作り方】
1)出汁をとる。こんにゃくはお好みの大きさに切り、油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをする。
※こんにゃくは下ゆで不要のものを使用しました。必要な場合は下ゆでして下さい。
2)鍋に材料とふきの水煮、1)のこんにゃくと油揚げを入れ中火にかけ、沸騰したら落し蓋をし、弱火で10~15分ほど煮る。
煮汁が少なめなので、加熱ムラの無いように途中軽くかき混ぜて下さい。
もやしと小松菜のナムル
煮物を食べない子供たちのための野菜料理。これは好きみたいで、モリモリ食べてました。
ゆでたもやしと小松菜を塩、ニンニクチューブ、ごま油で和えて白ごまを振りました。
朝家事、夕飯前の家事
朝家事
※下の表の①~の順に作りました。
【朝家事の手順】 作業時間20分
手順 | 焼き魚 | やきとり | フキと油揚げの煮物 | もやしのナムル |
---|---|---|---|---|
↓ | ①冷凍の魚を、冷凍庫から冷蔵庫へ移す(自然解凍する) | ④たれをつくる | ③出汁をとる、油揚げの油抜きをする、こんにゃくと油揚げを切る | ②鍋に湯を沸かす |
↓ | ⑥材料と調味料を鍋に入れて煮る | ⑤もやしをゆでる | ||
↓ | ⑦小松菜をゆでる | |||
↓ | ⑧たれが冷めたらジップロックにやきとりと一緒に入れ、夕方まで漬ける | ⑨小松菜を切る |
夕飯前の家事
時間がかかり、かつ放置できるもの(鍋でお湯を沸かす、オーブンで焼く、グリルで焼く、電子レンジで加熱するなど)から始めると、効率よく調理できますよ。
※下の表の①~の順に作りました。
【夕飯前の手順】 作業時間15分
手順 | 焼き魚 | やきとり、焼肉 | フキと油揚げの煮物 | もやしのナムル |
---|---|---|---|---|
↓ | ②グリルで焼く | ①鍋ごと温めなおす | ||
↓ | ③やきとりはヘルシオで焼く | |||
↓ | ④材料と調味料を和える | |||
↓ | ⑤焼肉はフライパンで焼く |
4月13日(水)の晩ごはんでした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント