7歳と4歳の兄弟を育児中。フルタイムワーママのリアルな献立記録です。(現在は一時的に6時間勤務中です。)
時短や子供が食べやすくなる工夫、簡単なレシピなども載せています。
8月19日の夜ごはん
献立
- 牛肉と大根のオイスター炒め
- かぼちゃサラダ
- きんぴらごぼう
- 枝豆(作り置き)
- めかぶ(市販品)
- ところてん(市販品)
- 冷やっこ
とっても暑かったこの日。
私が休みだったので子供たちを連れて近所の公園へ行きました。
日差しで熱くなってしまって遊べない遊具もあり、仕方なく木陰で休憩を挟みつつ鬼ごっこやかけっこをして過ごしました。
ボールか何か持っていけばよかった。久々にたくさん走ったので母は筋肉痛です。
休みの日は朝ゆっくり子供たちを寝かせたいので、朝から食事の時間が遅くなりがちです。
この日も朝ごはん昼ごはんの時間が遅かったので、夜ご飯は食べませんでした。
ということで、夫の夕食の写真のみです。
牛肉と大根のオイスター炒め
牛肉と大根のオイスター炒めの作り方
【材料】 4人分
牛こま肉 250g
大根 1/2本
にんにくすりおろし(にんにくチューブでも。) 1片分
白ごま(無くてもOK) 適量
【調味料】
しょうゆ 大さじ1~
オイスターソース 大さじ1.5~
塩こしょう 少々
ごま油 大さじ1~
(下味)
しょうゆ 小さじ2
酒 大さじ1
塩こしょう 少々
【作り方】
1)牛肉ににんにくすりおろしと下味の材料をもみこみ、下味をつける。
2)大根を3cm長さの太めの千切りにする。
3)フライパンにごま油をひき、大根を炒める。まわりが半透明になってきたら端に寄せ、牛肉を入
れて炒める。
※大根は生でも食べられるので、お好みの食感で加熱してください。
4)調味料で味付けをし、仕上げに白ごまを振る。
かぼちゃサラダ、きんぴらごぼう
かぼちゃサラダはすっかり我が家の定番になった、マヨネーズでおなじみのキューピーさんのレシピです。↓
かぼちゃサラダの基本レシピ
このレシピ、玉ねぎを加熱するので辛くなく、4歳の次男でも食べられるので気に入っています。
材料はかぼちゃと玉ねぎだけでシンプルなのも私好み。
サラダに入れる玉ねぎを加熱する方法は、マカロニサラダやポテトサラダにも応用しています。
きんぴらごぼうはごく一般的な作り方で、砂糖としょうゆで調味し仕上げにごま油と白ごまをかけました。
枝豆(作り置き)
この日の作り置き、というより残りものです。↓
めかぶ(市販品)
暑かったので冷たいおかずその1。
ところてん(市販品)
冷たいおかずその2。
冷やっこ
追加の冷たいおかずその3。
ねぎ、みょうが、かつお節、しょうゆで。
今日の作り置き
【今日の作り置き】
牛肉と大根のオイスター炒め
きんぴらごぼう
かぼちゃサラダ
8月19日の夜ごはんでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント