ラザニアとガーリックトーストの夕飯献立

ごはん日記
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

2ヶ月ほど前からずっとラザニアが食べたかった。
茹でなくても、ソースと重ねて時間を置くと柔らかくなる。というラザニアパスタを探していたのだが、行きつけのスーパーに置いていなかったのでその日は諦めた。

それからスーパーで思い出すたびに、何度かそのラザニアパスタを探したが見つからず。

この日は休日で時間もあるし、絶対ラザニアを作ろう!と思い、普段あまり行かない近所のスーパーで探してみたら、そのラザニアパスタが売っていた。

ソースと重ねて30分程なじませておくと茹でずに食べられます。茹でるなら4分。とパッケージに書いてある。

そのラザニアパスタを購入したのは18時頃。

結局4分茹でて念願のラザニア、作りました。

そんな休日の晩ごはん。

vivi
vivi

ワーママ歴11年。11歳と8歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママ献立記録です。

✅栄養バランス(タンパク質と野菜の割合は1:2、メインは肉と魚の日を交互に)
できれば3品食べたい
✅作るのに疲れない簡単な料理

をモットーに、日々食事作りをしています。

レシピはインターネットで検索したものが多いです。
美味しかったレシピ、何度も作っているレシピなどはリンクを貼っています。

日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

3月29日(土)の夜ごはん

献立

ラザニア

念願のラザニア!おいしかった~。

このグラタン皿だけでは足りなかったので、Iwakiの保存容器でもうひとつ焼きました。

ホワイトソースは手軽にヘルシオで作りました。

家族もパクパクよく食べてました!また作ろう。

Iwakiの保存容器はこれ↓の一番大きいサイズのものを使用しました。


iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7

ガーリックトースト

ラザニア以外の副菜がなかなか決まらず。
chatGPTに提案してもらった献立の中から、ガーリックトーストを作ってみました。
数秒で何パターンも献立考えてくれるchatGPT、優秀すぎる。

スーパーで生のパセリが安かったので、大喜びで購入しガーリックトーストに使用してみましたが、大人の味だったようで、次男はパセリを除けて食べていました。


ポトフ

こちらもchatGPT様に提案してもらった献立から採用。

ベーコン、キャベツ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ローリエコンソメスープで煮て、塩こしょうで味をととのえました。

久々のポトフ、体があったまりました。

3月29日(土)の晩ごはんでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

右側の(スマホの場合、右下のサイドバーのアイコンをタップ)‟サイト内を検索”や‟タグ”で、食材ごとの献立レシピ検索できます。

ぜひ、ご活用ください。


私は第一子出産後から、ずーっと生協の宅配を愛用しています。

週に一度ネットで注文したら、重いものも玄関まで届けてくれる!
一度体験したら、便利すぎてやめられなくなりました。

資料請求は無料、全国各地のコープ宅配はこちら↓ 
横にスクロールできます→

とやま生協

コメント

タイトルとURLをコピーしました