
ワーママ歴11年。11歳と8歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママの献立記録です。
✅栄養バランス(タンパク質と野菜の割合は1:2、メインは肉と魚の日を交互に)
✅できれば3品食べたい
✅作るのに疲れない簡単な料理
をモットーに、日々食事作りをしています。
レシピはインターネットで検索したものが多いです。
美味しかったレシピ、何度も作っているレシピなどはリンクを貼っています。
日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
4月9日(水)の夜ごはん


献立

豚肉のしょうが焼き
生姜焼き用の豚ロース肉にしょうゆと酒で下味をつけて、片栗粉を薄くまぶして両面焼く。
焼きあがったらいったんさらに取り出し、フライパンに酒、しょうゆ、砂糖かみりん、しょうがのすりおろしを加え、肉をフライパンに戻して味付けをして完成。
弱めの中火で片面に焼き色がついたら裏返すを繰り返し、直近の焼けた肉の上に焼き終えた豚肉を重ねていくと、余熱で火が通り柔らかく仕上がるので、時間に余裕のある時はそのように作っています。

ポテトサラダ
ポテトサラダが食べたくて!手間がかかるけど作りました。
具材はじゃがいも、ゆでたまご、きゅうり、ツナ、調味料はマヨネーズ、酢、塩こしょうとシンプルです。
ゆでたまごはヘルシオで蒸してほったらかし、じゃがいもはレンチンよりも茹でた方がふんわりしていて好きなので、茹でてこふきいもにしたものを使いました。
【ざっくり作り方】
①ヘルシオに卵を入れてゆでたまごを作る
②じゃがいもをゆでる(水から)
③きゅうりをスライスして塩をまぶしておく
④じゃがいもの湯を捨ててこふきいもにする
⑤じゃがいもの入った器に、絞ったきゅうり、ゆでたまご、油を切ったツナ缶、調味料を入れて混ぜる
⑥器に盛ってブラックペッパーを振る

ひじきの煮物(作り置き)
作り置き。
4月9日(水)の晩ごはんでした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

右側の(スマホの場合、右下のサイドバーのアイコンをタップ)‟サイト内を検索”や‟タグ”で、食材ごとの献立やレシピを検索できます。
ぜひ、ご活用ください。
私は第一子出産後から、ずーっと生協の宅配を愛用しています。
週に一度ネットで注文したら、重いものも玄関まで届けてくれる!
一度体験したら、便利すぎてやめられなくなりました。
資料請求は無料、全国各地のコープ宅配はこちら↓
横にスクロールできます→

コメント