週末の【休日ご飯】タコス、のり塩とり天、作り置きおかずの夕飯献立

ごはん日記
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

ワーママ歴8年。8歳と5歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママの、リアルな献立記録です。

一週間献立朝家事1品を2回分ずつまとめて調理する事で、ママが疲れない帰宅後の作業時間15分で晩御飯作りを目指しています。

手の込んでいない簡単料理野菜、魚多めです。
簡単なレシピ、家事時短、子供が食べやすくなる工夫なども載せています。

今日は何を食べようかな?」

メインは決まったけど副菜は何にしよう?

野菜たっぷりの献立にしたい!

などの日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

我が家ではおうち英語をゆるゆると続けていて、海外のアニメを見たりするのですが、先日見た海外アニメの中にタコスが登場。猛烈に食べたくなったので土曜日はタコス

日曜日は休日だったので揚げ物デー。鶏むね肉を使って、塩味のとり天を作りました。
これ、次男5歳の大好物ですなのですが「もういっこ食べる、もういっこ食べる!」と、箸がとまりませんでした。
少ない材料で簡単、美味しいのでぜひ作ってみてね~。

3月5日(土)の夜ごはん

献立


トルティーヤ、タコシェル(市販品)

タコミート(大人用、子供用)

トマト、きゅうり

レタス、細切りチーズ

ワカモレ

サルサソース

タコス

タコスの状態の写真を撮り忘れたという…、すみません。

固いタイプのタコスを食べてみたかったので、皮はタコシェルとトルティーヤの2種類を買ってみました。

全部の具材をタコシェルかトルティーヤにのせて、大人はサルサソース子供はケチャップをかけてトルティーヤは包んで食べました。

タコミートは、合いびき肉とミックスビーンズを炒めて、大人用は市販のタコスシーズニングで調味、子供用はケチャップとソースで調味しました。

ワカモレ玉ねぎトマトのみじん切り、つぶしたアボカド、塩、レモン汁を混ぜて作りました。

家族の反応は、というと…いまいち(笑)
長男(8歳)は「おいしい!」と食べてくれましたが、夫は「食べづらい」の一点張り(笑)、次男(5歳)はタコミートに入っていた豆が苦手(知らなかった)だったらしく「食べない…」と。

やっぱり食べ慣れた料理のほうが良かったか~。
今回はメイン料理にしてしまったので、まったくダメだった次男の夕飯はおにぎりに…。
これからは子供たちが初めて食べる料理を作る時は、少ない量から試そうと思いました。


切り昆布の煮物

切り昆布人参、しらたき、高野豆腐を、だし汁、しょうゆ、みりん、酒で煮ました。
高野豆腐は細切りになっている、戻さずそのまま入れられるタイプが便利でした。


かつおのたたき

魚も食べたい!ということでかつおのたたき。子供たちは食べないので大人用。

夕飯作りの手順

時間がかかり、かつ放置できるもの(鍋でお湯を沸かす、オーブンで焼く、グリルで焼く、電子レンジで加熱するなど)から始めると、効率よく調理できますよ。

手順タコス切り昆布の煮物
②タコミートを作る。にんにくのみじん切りと合いびき肉を炒め、ミックスビーンズを加えて炒める①出汁をとる、切り昆布を水で戻す
④大人用はタコスシーズニングと水を入れて煮る。子供用はケチャップ、ソース、塩こしょうで味付けする。③人参を切る、白滝を洗う
⑥レタス、トマト、キュウリを切る⑤だし汁に具材と調味料を入れて煮る
⑦ワカモレを作る。玉ねぎとトマトのみじん切り、つぶしたアボカド、塩、レモン汁を混ぜる
⑧トルティーヤを温める

【今日のまとめ調理・作り置き】

タコミート

切り昆布の煮物

3月5日(土)の晩ごはんでした。

3月6日(日)の夜ごはん

献立

作り置きが色々残っていたので、この日はとり天だけ作りました。


のり塩とり天

鶏むね肉、塩、青のりで、とり天。むね肉をそぎ切りにしてサッと揚げるので、ふんわり柔らかく仕上がって美味しいですよ~。

作り方はこちら。↓


蒸し野菜、ゆで野菜(作り置き)

朝食や昼食などにちょこちょこ作って残っていた蒸し野菜、ゆで野菜をまとめて。


さつまいもとりんごの甘煮(作り置き)

この日の作り置きです。↓


切り昆布の煮物(作り置き)

前日に作ったものです。


かぶとキャベツの浅漬け(作り置き)

こちらはこの日の作り置き。↓


夕飯作りの手順

時間がかかり、かつ放置できるもの(鍋でお湯を沸かす、オーブンで焼く、グリルで焼く、電子レンジで加熱するなど)から始めると、効率よく調理できますよ。

手順のり塩とり天その他
①揚げ油を温める
②鶏肉をそぎ切りにし、調味料をもみ込む
③天ぷら衣にくぐらせて、揚げる④温めなおす、器に盛る

【今日のまとめ調理・作り置き】

のり塩とり天

3月6日(日)の晩ごはんでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました