焼きそばの夕飯献立と、折れるまな板が使いやすい話🎃

ごはん日記
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

ワーママ歴7年。7歳と4歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママの、リアルな献立記録です。

一週間献立朝家事1品を2食分ずつまとめて調理する事でママが疲れない晩御飯作りを目指しています。

手の込んでいない簡単料理野菜、魚が多めです。
家事時短、子供が食べやすくなる工夫、簡単なレシピなども載せています。

・今日は何を食べようかな?
・メインは決まったけど副菜は何にしよう?
・野菜たっぷりの献立にしたい!

など、忙しいママの日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです

10月28日の夜ごはん

献立

  • 焼きそば
  • キャベツときゅうりとコーンのサラダ
  • すき昆布の煮物
  • 漬物(市販品)

この日はサラダ、煮物を作り、帰宅後にヘルシオで焼きそばを作りました。

焼きそば

最近はまっているヘルシオのオーブンレンジで焼きそば
具材は豚こま肉、キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、ピーマンです。

野菜の火の通り具合が絶妙で、オーブンレンジに入れてほっとくだけでシャキシャキ野菜の美味しい焼きそばが出来上がります。

作り方、注意点などはこちらにも。↓

キャベツときゅうりとコーンのサラ

この日は食物アレルギー持ちの小2長男が給食の代替食を持っていく日だったので、朝に多めに作って夕飯も同じメニューにしました。

持参する給食の代替食に特に決まりはないのですが、みんなと違いすぎてもかわいそうかなと思い、我が家では事前にもらえる献立表の材料を見て、アレルギー物質を除いただいたい同じような料理を想像で作って(笑)持たせています。

しかし、この日は「食べるの忘れてた~。」と食べずに持ち帰ってきました。
前回も野菜料理の代替食のときに食べずに持ち帰ってきたような…。
普段から野菜は積極的に食べないので、意図的に忘れた??と、うがった見方をしてしまう母でした(笑)

キャベツときゅうりとコーンのサラダの作り方

※4人分×2回分の材料です。

【材料】 6人分くらい?
キャベツ 1/2個
きゅうり 2本
コーン缶 1缶

【ドレッシングの材料】
 オリーブオイル 大さじ2
 サラダ油 大さじ2
 酢 大さじ2~4
 塩 小さじ1/4~
 砂糖  小さじ1/2~
 こしょう お好みで
 
【作り方】
1)キャベツは食べやすい大きさに切り、きゅうりはスライサーでスライスし、どちらも塩3つまみほどをなじませて15分置く。

2)ドレッシングの材料を混ぜ、野菜から出てきた水分を絞ったキャベツ、きゅうりとコーン缶を入れて和える。

すき昆布の煮物

すき昆布、しらたき、油揚げをだし汁、しょうゆ、酒、みりんで煮ました。

こちらもまとめて4人分×2回分の量で作りました

漬物(市販品)

市販のたくあんとしその実漬けです。

朝家事、帰宅後の家事

【今日の朝仕事】
 すき昆布の煮物を作る

 キャベツときゅうりのサラダを作る

帰宅後の手順

手順焼きそばキャベツときゅうりのサラダすき昆布の煮物
天板に切った材料をのせ、ヘルシオで焼く鍋ごと温めなおす
器に盛る

【今日の作り置き】

焼きそば

キャベツときゅうりとコーンのサラダ

すき昆布の煮物

10月28日の晩ごはんでした。

折れるまな板が使いやすい

我が家ではまな板を2枚使用しているのですが1枚は「大きくて厚めのもの」で、もう1枚はひとまわり小さい折れるタイプのまな板」です。

かぼちゃなどの固いものや、白菜などの大きな食材は厚めのまな板で切ることが多いのですが、その他のちょっとしたものを切るにはこの「折れるタイプのまな板」が便利です。

使用頻度も、大きなまな板は大きいぶん取り出したり洗ったりの取り扱いが面倒なので、最近はささっと使えてささっと洗える「折れるタイプのまな板」のほうが使用頻度が高くなってきました

特にみじん切りなど細かく切った食材を移し替える時に、画像のように両側が折れるのでポロポロこぼれるストレスがないのが最大の特徴です。

そして、今まで使用してきた折れるタイプのまな板が汚れてきたので(メーカーは違いますが)新しく二代目を購入しました。

ホームセンター700円台でした。
700円で脇から食材がポロポロこぼれたり、洗うのにシンクを占領されたりするストレスと手間が軽減されて、その分時短にもなるので特に時間が貴重なワーママにはありがたい商品です。

今ネットで検索してみたら500円台もありました…(泣)。一応リンク貼っておきます。
気になる方はチェックしてみてくださいね。

ところで明日はハロウィンですね🎃
我が家も少しだけ飾りつけをして写真を撮ってみました。

こちらは我が家のおばけ(次男4歳)です(笑)

明日は皆さまが素敵な一日を過ごされますように。ハッピーハロウィン!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント