1週間を乗り切り、疲れ切った金曜日。
夕飯の献立も考えずに帰宅し、何も作りたくないな~頭回らないな~と、うだうだしながら冷蔵庫を漁っていたところ冷凍庫に50個入りの冷凍たこ焼きを発見!
そうだ、生協の宅配で届いてたんだった。
冷凍食品に感謝しつつ、冷蔵庫の食材とにらめっこしながらなんとかあと2品作りました。
のんびりしすぎて腹ペコキッズが騒ぎ出したので、出来上がった順に食卓に並べて食べ始めてもらいました。なので、写真は煮物だけ別撮り。
そんな日の夜ごはん。

ワーママ歴11年。11歳と8歳の兄弟を育児中のフルタイムワーママの献立記録です。
✅栄養バランス(タンパク質と野菜の割合は1:2、メインは肉と魚の日を交互に)
✅できれば3品食べたい
✅作るのに疲れない簡単な料理
をモットーに、日々食事作りをしています。
レシピはインターネットで検索したものが多いです。
美味しかったレシピ、何度も作っているレシピなどはリンクを貼っています。
日々の献立作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
4月11日(金)の夜ごはん


献立

生協の冷凍たこ焼き
前回家族に大好評だったので、生協の宅配で再購入した50個入り冷凍たこ焼き!
一皿に乗りきらないので、みんなが食べている間にもう一皿を温めましたが、この日もすぐに完食でした。

トマトとクリームチーズのサラダ
カプレーゼが食べたかったのですが、モッツアレラチーズを買いに行く気力がなかったので、クリームチーズで代用。
トマトとクリームチーズを塩こしょう、オリーブオイル、レモン汁で和えて生のパセリを添えたら、子どもたちはパセリだけはじいて食べていました。夫までもが「パセリは無い方が良いな~。」と。
パセリ、おいしいのになぁ。

手羽元と大根の甘辛煮
手羽元は酢で煮ることが多かったのですが、この日はこってり味の気分だったので、甘辛味で煮ました。
こちらのレシピで作ってみましたが、とてもおいしかった!
家族にもお酢煮の時より人気がありました。

4月11日(金)の晩ごはんでした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

右側の(スマホの場合、右下のサイドバーのアイコンをタップ)‟サイト内を検索”や‟タグ”で、食材ごとの献立やレシピを検索できます。
ぜひ、ご活用ください。
私は第一子出産後から、ずーっと生協の宅配を愛用しています。
週に一度ネットで注文したら、重いものも玄関まで届けてくれる!
一度体験したら、便利すぎてやめられなくなりました。
資料請求は無料、全国各地のコープ宅配はこちら↓
横にスクロールできます→

コメント